ゴルフの上達の最大の敵は?
 いくらゴルフの練習してもうまくいかない最大の原因は、力の入れすぎ、いわゆる力みです。
 力みさえ無ければ、体の小さなジュニアゴルファーや力のない女子プロゴルファーでも、遠くにボールを飛ばす事ができます。
 ゴルフ練習場で、ボールを遠くに飛ばす事を考え、ドライバーを中心に数多くのボールを打たれる方がいらしゃいますが、
 無駄な努力は(ぁ)、力を使うべき方向を、違う方に向けてしまいます。
 ゴルフボールを正確に、尚且つ遠くにボールを飛ばすためには、遠心力や重力を使った運動を体にさせることが大切であり、
 タイミングよく体全体を連動させて、無駄の無くヘッドスピードをあげ、ゴルフボールを遠くに飛ばす為の力に変えていく必要があります。
 また、練習はどのように体を使えば、再現性が高く、効率よくヘッドスピードをあげることが出来るのかを考え、
 それを習得するためのエクササイズを繰り返し、体に覚えさせる必要があります。
 上達のポイント
 ★いまの自分の状態をビデオなどで知ること
 ★問題点を科学的、論理的に把握すること
 ★体の動きを変えるための方法を覚えること
 ★それを無意識で出来るまで繰り返すこと
 この事をきちんと理解して、順序よく体に覚えさせることができれば、ゴルフは上達し始めますから、練習やラウンドも楽しくなり、
 ボールは自ずと飛ぶようになります。
ジュニア,女性,初心者からのゴルフ教室、ゴルフレッスンは、茨城県つくばゴルフスクールへ!無料体験レッスンを随時行ってます。お電話またはメールで、お気軽にお問い合わせください
