ゴルファー保険ってご存知ですか?
 なんで手入れをされた自然の中で歩くだけで保険? 
 って方のために簡単に説明すると・・・・
 ゴルファー保険は、ゴルフに関する損害保険のことで、ご自分や他人の怪我、第三者への損害、ホールインワン祝い、用具の盗難や破損の時などに支払われます。
 打ったボールが、運悪く人に当たってしまい、治療費を負担しなければこともないとはいえません。
 ホールインワンを達成してパーティをしないといけない場合や、ケガをさせてしまった時、クラブの盗難に対して適用されるゴルファーのための保険です。
 、お祝いの内容は、祝賀会や記念コンペ大会を開いたり、記念品やご祝儀を他のプレーヤーやキャディに配ったり、ゴルフ場に記念植樹することもあります。 
 みなさんも、ティーグラウンドの近くに名前の書かれた木が植えてあるのを見たことがあるかたも多いとおもいます。
それにかかる費用が20万円~軽く100万円を超える場合もあるといわれています。
 遊びに行って20万とか・・・。またゴルフ道具などが、破損した場合に購入時を起点とした減価償却にて算定された金額が支払われます。
 用意がいいことに・・。ゴルフ当日に、クラブハウスのフロントで保険に加入できるところもあります。
ゴルファー保険の保険期間は、掛け捨ての1年間というのが一般的ですが、数日間だけ加入する短期タイプや、当日1日だけの保険もあるようです。(ドコモのサービス)
 満期返戻金のついた数年間の積み立てタイプもあります。ゴルファーのプレー頻度や目的に合わせて選ぶといいかもしれませんね
 
ゴルファー保険を大きくわけると ①長期掛け捨て、②短期掛け捨て(1日~1週間)、③積み立て保険、他にも④クレジットカードについてたり、・・・
 生徒さんの一人に保険のことも記事にするよう言われて・・・調べてみると意外と種類があるのですね。
 1日500円コースが得なような・・気もするけど、毎月約9千円支払い3年後に30万というのもいいような・・・
 三井住友生命は、一年間3、000円、6,000円、9,000円コースと1週間1,000円コースが用意されてますが、損害保険各社様々な保険を用意してます。
 積み立て保険を含めて一度問い合わせしてみてもいいかもしれませんね。
 JALのカードにもゴルファー特典がついてますね。カードをすでに持ってて、かける必要のない保険をかけてる可能性も・・・いちどご確認ください。
 こちらはクレジットカードに保険がついているのも調べておきました。
 【KGA Golfer’sカード】関東ゴルフ連盟の公式カード。高額補償のゴルファー保険が魅力、スポーツ用品割引などの特典付き。補償内容の充実したゴールドカードも選択可能。
 【JCBザ・PGAクラブカード】日本プロゴルフ協会PGAのオフィシャルカード。プロゴルフトーナメント観戦招待をはじめとするPGAならではの特典満載で、簡易的なゴルファー保険も付帯しています。
 【CLUB ALBA A’s】ゴルフ専門ALBA発行のカード。簡易ゴルファー保険、提携ゴルフ練習場の入場料無料サービスのほかに、ガソリン料金が安くなるポイントプログラム、無料ロードサービスなどが付帯しています。
 【JALダイナースカードおよびJAL CLUB Aゴールドカード】賠償責任補償1億円をはじめ、かなり充実した死亡・後遺傷害補償、入院費用補償、通院費用補償を含むゴルファー保険が付帯されています。
 年会費は少々高いですが、年会費に見合った優待特典が満載ですので、JALの利用機会が多い方いいかも?
 ゴルフに関するいろいろな保険、割引サービスを重視する方は、ニコス発行のクラブアルバ アッズカードもあるようです。
 ゴルフのクレジットカードですが、自動車の緊急事態に備える「ロードサービス」もついています。
 ゴルフ保険のついたクレジットカードがあれば、数日間のためにゴルフ保険を選んでかけたり、毎年更新の手続きをしたりする手間がないので便利です
 携帯からメールだけで入れるし1日もしくは1泊2日~の必要な分だけ支払うだけ・・・便利なもんですね。
 ドコモのワンタイム保険
 ゴルフの回数、頻度、各クレジットの手持ち状況、保険付帯条件等で好みはあると思います。
 欲しい方は直接各保険会社に詳細をご確認ください。
ジュニア育成、初心者からレディース、中級者、上級者、プロゴルファーまで、ゴルフのレッ スンやスクール、その他、ゴルフのことなら茨城県つくば市と筑西市にある『つくばゴルフス クール』にご相談ください
ジュニア,女性,初心者からのゴルフ教室、ゴルフレッスンは、茨城県つくばゴルフスクールへ!無料体験レッスンを随時行ってます。お電話またはメールで、お気軽にお問い合わせください